あるブロ友さんの記事で、彼岸花が見頃を迎えているとの情報を聞きつけ、
今度のお休みには間に合いそうだわー♡と思って出掛けてきました。
いつもの公園へ♡(^_^)v
今日は、青梅行きの電車に乗り換えるのが面倒だったのと、休日で時間がかかったので立川駅から歩いて立川口から入場しました。
年パスは9月13日で期限きれ。
再更新の手続きをすると「お帰りまでに作成しておきます」と番号札を渡されました。帰りは西立川口からJRに乗ろうと思っていましたが、入場した立川口から帰ることを余儀なくされました。
ですが、今日は午後から別の予定がある為、制限時間付きの写真散歩となるので色々とショートカットする必要があったのでちょうど良かったです😊
最初から彼岸花を目指します!
白い彼岸花が数本咲いていました
彼岸花はお髭のような反り返った花弁が四方に伸びていて
どう撮ったらよいのか?
どう撮りたいのか?
考えるほど、ますます分からなくなり💦
途中から集中力が抜けてしまい、そそくさと切り上げてしまいます😥
まあ、あまり考えても仕方ないので楽しく撮れれば良いですね。
公園内を移動する途中でキンモクセイ
の甘~い香りがしてきます。
この香りが苦手な方もいると思います…
個人的には秋風にのってほんのりと香る程度ならOKです♡
オレンジ色のお花が可愛いですね♪
そして、コスモス(レモンブライト)
(前回、囲いの外側からこっそりと撮っていましたが今日は堂々と📷✨)
みんなレモンブライトに埋もれてますね😄
イエローパワーをたくさん頂きました💛
茎の曲がり具合が個性があっていいね!↓↓↓
黄色は見ているだけで暖かい気持ちになりますね♡
そしてやる気が出てきます。幸せな気分になる。不思議ですねー😊
こもれびの里ではピンク色コスモスが咲き始めていました!
蕎麦畑では蕎麦の花が満開でした。一面白い絨毯のようで綺麗でした。
何故、その写真を撮らないか‼(^-^;
こもれびの里の向かい側はこもれびの丘。その周辺の斜面は一面ピンク色コスモスも咲き始めています。10月中旬が見頃となります。
みんなが一生懸命まいてくれたタネが芽をだしてしっかりと花を咲かせています🌸
ありがとうございます♫
白い萩の花がめずらしいので綺麗に撮りたいと思っていたのですが💦
時間をかけた割には、不発連発でした💦泣
唯一お見せできる一枚です😭
たしかに…こっち、見てる!
センニチコウと蝶
紅いセンニチコウ
イチゴみたいな色形が可愛くて♡美味しそう♡
時間を気にしての写活は落ち着かない(^^;
歩いていると、あれもこれも…と欲張りな私は寄り道ばかり。
今回は、かなりセーブしました。
普段は、平日に来ることが多いので人は少なくて静かな公園です。日曜日となると、こんなにも家族連れ、女子グループ、お二人、ご年配の方などたくさんの人で賑わっているのですね。
人の少ない公園でまったりするのも癒されます。多数の人が集まる公園もまた癒されます。公園に訪れる人は皆さん、いい顔をしています😊
当たり前ですが、公園で思い思い過ごしている中で喧嘩をしたり、怒っている人はほとんど見かけません。
やはり、自然の植物や木々に触れて心休まるゆったりとした気持ちになるのが公園ですよね。安らぎへや癒しを求めて集まってくるのです。そして、この安らかな時間が終われば再び、しがらみだらけのストレス社会へ😰
みなさん、頑張りましょう‼
帰り道にこんなことを妄想しながら立川駅へ向かいました✨
(もちろん、更新した年パスを受け取って👍)
【首都圏最大級の規模】コスモス祭りは10月28日まで開催中です。
- 1ステージ みんなの原っぱ東花畑(キバナコスモス・オレンジコスモス)
- 2ステージ 花の丘(ピンク色コスモス400万本)←圧巻です!
- 3ステージ みんなの原っぱ西花畑(イエローキャンパス・クリムゾンキャンパスなど)
リレー方式で展示される様々なコスモスを観賞することが出来ます。
秋空の下に広がる一面のコスモス畑を、是非にご覧になってください(^^♪
[http://
最後まで見て頂きましてありがとうございます😊
すっかりと秋めいてきましたね☆彡
せっかくの週末なのに台風の接近と進路がとても気になります。
どうか皆様が無事でありますように💞
良い週末を(^.^)/~~~